「JR小海線横断クイズ王決定戦」ご参加者専用頁です。
ーー 目次 ーー
① 更新情報
② お願いすること
③ 前夜祭(説明会)
④ 集合/スケジュール概略
⑤ 持ち物
⑥ 注意事項
①当サイトの 更新情報
2025/02/25 復路ペーパーテストの正誤表等掲載/敢闘賞の追加発表(下記にて)
22025/02/25 テレビ信州「news every」にて本日オンエアいただける予定です。
2025/02/22 <前夜祭での情報提供>
2025/02/19 ⑤持ちもの ⑥注意事項を追加しました。
2025/02/15 見学者の方もビデオや写真に映り込むことがあります
2025/02/15 22日のタクシーご利用は予定枠が埋まり締め切りさせていただきます(15:06分)。また帰路のアプリは使用範囲外の可能性があるとのことで、電話呼び出しとなりますのでスタッフまでお知らせください。往路の佐久平駅前にはタクシー乗り場があります。
2025/02/14 参加者の皆さんに当頁の紹介メール送信
復路ペーパーテストの正誤表等掲載/敢闘賞の追加発表
野辺山からの帰りに行った個人賞を決定するペーパーテストの結果です。
一部集計ミスがあり、佐々木さん(小海線魅力発信会)が単独3位という結果に。数々の不手際お詫び申し上げます。
また沿線外ご在住にもかかわらず5位という好成績を収めた今井さん(諏訪清陵高校クイズ研究部)と中学生ながら9位となった春原さん(屋代付属中鉄道マニア)のお二人に「敢闘賞」を授与することに致しました。おめでとうございます。
★個々の結果をお知りになりたい方はメールにてご連絡ください → contact@ilove-koumi.com (少々お時間いただきます)

最後の問題に挑戦だ! このペーパーテストで全員正解(正答率100%)となった問題が一つだけある。「さすが小海線のクイズに集まった勇者たちだ!」と頷けるその問題とは? 答えは下の<正誤表>にあるぞ ”
<前夜祭での情報提供>
本日はたくさんの方にお集まりいただきありがとうございました。
・まず、こちらで説明している諸注意を改めて説明させていただきました。
・次に、クイズですがサプライズ要素も多いですが、バラエティに富んだ出題をさせていただきます。
・座席はとくに指定しません。
・一問でも間違えた方はその時点で脱落していきます。
・罰ゲームとしてあるミッションを行っていただきます。
(救済の道があるかどうかは当日どうなるかです)
・バラマキクイズまで進めた方⇒封筒が風で飛ばないように風船の重しをつけているので風船ごとお持ちください。
・復路も盛り沢山の企画を用意しております。
・なお明日は3両編成での運行となります。
・また信毎さんやテレビ信州さんの取材が入りますので。
② お願いすること
以下の2項目を2月19日(水)迄にお願いします。→ contact@ilove-koumi.com
●参加者全員の<氏名、住所、年齢、性別、連絡先> 傷害保険の関係上必要となります。
●ご見学者のお名前 今回、見学者の方も一緒に同乗いただけます。全体の人数調整をさせていただく場合がありますが、ご希望の方全員のお名前(のみ)をお知らせください。なお見学者の方は野辺山でのバス移動の際は駅を最後に出て、先に駅に戻っていただくほか、軽食のご用意もございません。車内ではホスト解答者の方とは離れた席にお座りいただきます。
③ 前夜祭(説明会)
日 時:2025年2月22日(土) 15:30頃〜17:00頃まで
場 所:佐久大学6号館(長野県佐久市岩村田2384)
案内図:駐車場場所もふくめ下記地図をご参照ください。
内 容:
<列車の運行やクイズの説明>
当日スムーズに開催できるよう説明をさせていただきます。遅刻される方、また出席できない方にもできるだけ配慮させていただきます(この頁に情報掲載予定です)
<早押し機 体験>
決勝戦で用いるクイズ早押し機にトライ! とくに複数名でボタンを押させる方は感触を確かめてみてください。司会者さんがご希望難易度に応じた(小海線とは関係ない)問題を出すパートも設けますので遊び感覚でもお楽しみを!”
<優勝トロフィーの展示>
「第1回JR小海線横断クイズ王決定戦 優勝」と刻印されたトロフィーのほか、個人賞の優勝カップ等を展示します。写真撮影やSNS発信もOKです!
<参加者同士の交流>
本番ではお互いがライバルですが、前夜祭では交流を深めてください。お菓子やお茶もご用意します。
また当日は、13:00から同会場にて「JR小海線で行く車いすの旅」を受けてのシンポジウムも開催します。「車いすの旅」は「クイズ列車」と並ぶ、県の支援を受けて実施した事業で2月1日に行いました。おかげさまでNHKテレビや新聞で大きく扱っていただきました。併せてご出席いただけましたら幸いです。

タクシーご利用につきまして。佐久平方面から徒歩ですと30分弱かかりますので、佐久平駅→ 佐久大学 →佐久平駅間(もしくは近郊駅間)のタクシー代金を支給させていただきます。ご要望もメールでお伝えください。代金はお立替いただき、領収書と引き換えに23日のクイズ受付時に精算させていただきます。なお13時より行われるシンポジウムからご参加いただける方優先とさせていただきます。また佐久大学からは配車アプリをご利用ください。
④ 集合/スケジュール概略
●23日集合/受付時間 8:45〜9:00の間に小諸・大手門公園にお願いします。

お車の方 上図の2つの駐車場をご利用ください。一日最大500円です。
列車の方
ご参考ダイヤです。遅延する場合等ありますのでご配慮ください
◯上田・田中方面より 8:26分到着
◯軽井沢・御代田方面より 8:37分到着
◯小海・佐久平方面より 8:31分到着
※手荷物は貸切車両内で預かることができます(下記「受付」にて後述)
※駅には誘導員を配置する予定です
●受付
大手門前公園で、ご到着順に、ゼッケン・小海線乗車証・荷札等の配布/各種精算を行います。
貴重品と着替えだけを手荷物として携行いただき(背中に背負うのはNGです)、大きな荷物は車内で常時お預かりします。解答者の方には車内を移動していただくクイズがあり、お近くに荷物は置けませんのでご留意ください。
駅からは徒歩5分ほどとなります。小諸も朝は冷え込むので、時間を見計らって駅待合室や自動車内で待機なさってください。
●出発セレモニー
準備が整った方(チーム)から、自己紹介や意気込みをインタビュー形式でおうかがいします。本格的な収録がスタートします。
●列車およびクイズ進行スケジュール(予定)
小諸駅発9時半過ぎ発⇒ 野辺山駅着11時頃着
屋外グラウンドにバス移動⇒ ホテルロビーに移動 ⇒ JR最高地点で表彰セレモニー
14時前に野辺山駅発⇒ 羽黒下駅で歓迎行事 ⇒ 小諸駅着15時半過ぎ着(記念品配布) ⇒ 各種表彰
遅くとも16時半には解散予定です。また昼食は復路車内でお配りします。
※クイズ形式等の詳細説明は前夜祭の時になりますが、野辺山の広大なグランドで行う「バラマキクイズ」は、決勝進出者が決定する重要なクイズとなります。チームで参加できる方は1名のみです。体力も求められますので事前に出場者を相談しておいてください。

⑤ 持ち物
こちらは後日更新させていただきますが、事前に準備いただくものとして、
・防寒具(ウインタースポーツ用推薦、手袋、耳当て、帽子等)
・滑らない&できるだけ防水の靴/濡れた時の履き替え靴
・ゴーグルやサングラス(但し、解答時には可能な限り外してください)
・携行食等(軽食はご用意しますが遅くなります⇒ 優勝者には豪華お弁当あり)
・バラマキクイズ出場者の方は頭部を守る帽子や自転車用ヘルメットなどのご準備も
ーーー 追加 ーーー
・ペットボトル茶を用意する予定ですが途中で購入が難しいので、予備で必要な方はご持参ください。
・タオルやビニール袋等、濡れたり汚れたりした場合にご用意ください。
・カイロ等も必要な方はお忘れなく
⑥ 注意事項
●当日専用 連絡先TEL 09040601668 音声またはSMSにて
お出になれるよう電話帳登録などお願いします。また遅刻や緊急時の連絡にもお使いください。
●車内ではスマホのご利用/SNS発信は禁止とさせていただきます。復路のみホーム上でご利用可能な場所がございます。検索できる機器等の持込みや利用もNGです。当然カンニングもNGにて😊
●車内写真等はLINEグループ(オープンチャット)をご用意しますので、後日共有させていただきます(またはメール送信にて)
●その他、参加者の皆さんの撮影可能な場所・時間につきましては当日ご案内させていただきます
●トイレは指示された時間内や列車内(各車両にトイレあり)の空き時間をご利用ください。
●貸切列車は通常ダイヤを縫うように運行されており、どんな場合もお待ちすることができません。遅れたしまった方は自由行動となってしまいます。
●その他の注意事項はお申込時にご覧いただいた「小海線横断クイズ王」の頁を今一度ご覧ください。こちらも広報用に情報更新して参ります。
ーーー 追加 ーーー
●見学者の方は野辺山で行う決勝戦が終わるまで、また復路クイズ中には解答者の方とお話合いも控えてください。
●ゼッケンを付けている解答者の方は、常時、検索やチーム以外の方との相談等禁止です。
●LINEなど不可欠な連絡がある時はスタッフ付き添いのもとスマホを取り出してください。
→違反行為があった場合は減点または失格とさせていただく場合があります。
●当日スタッフは腕章またはハッピを装着しております。
●SNSタグは #小海線横断クイズ王 でお願いします。
以上、みなさんとクイズができることを楽しみにしております‼️