About US

Twitterでも情報発信しております。こちら にて

「小海線とふるさとを愛する会」につきまして

発足にあたってのご挨拶

「いつも小海線を利用して登下校する際に挨拶をしてくる高校生たち、彼ら彼女らの未来が素晴らしいものとなるように!そして沿線地域が盛り上がっていけるよう小さなお手伝いをさせていただきたいと思いますので何卒宜しくお願い申し上げます」(会長:内田清司)

「高校生のときに天文写真を撮るために野辺山に泊まりこんで以来の小海線とのお付き合いです。わずかながら清里の全盛期も知っている世代です。都内と始終往復する毎日ですが、小海線やその風景、暮らす人々すべてがかけがえのないものです。ほんとうに微力ながら宜しくお願い致します」(事務局長:品川和宏)

【設立の趣意】

JR東日本が公表したJR小海線の衝撃的な収支状況は、もともと過疎化や少子化の進む沿線78.9kmの地域にとって、新たな心配事として浮上しています。

実際のところ、大人たちはクルマでの移動を主としており、小海線の利用は学生が中心ですが、地域の核である鉄道なくして、未来に対して希望を抱くには心もとない状況です。

標高1375mのJR鉄道最高地点を有するなど、観光列車としても、小海線は全国にも人気が高く、さらには沿線には知られざる潜在的魅力を抱えていることからも、もっと小海線に注目してもらうことで、利用客の増加、また都会に出ていった若者たちのUターン、移住者の方などのIターンのきっかけになるのではないか、そういった想いから新たに会を設けることとしました。

「I LOVE KOUMI」をキーワードに、地元の人々のみならず全国の方々にも賛同いただくような活動を行って行きたいと考えております。

【団体概要】

名称: 小海線とふるさとを愛する会

設立: 2022年12月12日  (任意団体として設立しております)

目的:全国の人々にJR小海線への関心を持っていただくとともに、沿線地域の活性化やUターン・Iターンの促進をはかる活動を行い、まちづくり・人づくりに寄与することを目的とする。

活動内容

(1)JR小海線や地域活性化に関わる企画立案・提案事業 

(2) 同 情報発信・提供事業  

(3) 同 調査研究・情報収集事業

(4) 同 人材育成事業

(5) 同 サービスの提供事業

(6) 同 公共施設の運営・管理事業

(7) 同 歴史・文化の伝承と創造事業

(8)その他この会の目的を達するために必要な事業

連絡先 Mail:info■ilove-koumi.com  (■ を 半角@に置き換えてください)

所在地:〒384-1105 長野県南佐久郡小海町千代里3-8 内田孔建設株式会社 内

 会長:内田 清司

 事務局長: 品川 和宏

公式サイト:https://ilove-koumi.com

個人情報保護方針

Twitterをフォローする
小海線とふるさとを愛する会