「JR小海線“七夕”応援祭り」盛況のうちに終了

キャンペーン

「JR小海線 “七夕” 応援祭り」 を7月6日(土)7日(日)、イオンモール佐久平で開催しました。

TOP(サムネイル)写真は、宮島中込駅長(小海線統括センター)ご夫妻と当会の内田です。

山梨県の小淵沢駅と長野県の小諸駅をつなぐ小海線は、八ヶ岳高原線の愛称でも親しまれ、JRの路線の中でも標高の一番高い1375mの地点を走ります。野辺山には国立天文台野辺山宇宙電波観測所もあり、星空の聖地として、まさに“七夕”がふさわしい鉄道です★

今回は地域屈指のショッピングモール内のスペースをお借りできたことで、普段はお越しにならない方や親子連れの鉄道ファンにも気軽にアクセスいただき、両日とも数百名のご来場者で賑いました。

【展示内容】

①小海線CM映像を公開
 「2023年度佐久平地域まるごとキャンパス 」の事業成果である地元高校生による映像を公開!

リラックスしてご覧いただけるよう展示会場奥にスペースを設置。リピートしてご覧いただく方や熱心に見つめる少年の姿がとっても印象的でした!


②小海線ファン検定 (初級)
 長野県地域発元気づくり支援金活用事業

およそ70名様に受験いただき、8割以上の方が「合格」しました。答え合わせをするなかで、小海線や地域について認識を深める契機になったとしましたら幸いです。また、浅間中、野沢北高、佐久長聖高の生徒さんに強者がいて、今後の企画へのご参加を依頼しました。


③小海線ジオラマ/プラレール展示
 小海線の模型やMoSaku様ご提供のプラレールを展示。

熱気あふれるコーナーとなりました。多くの子供達が無我夢中で楽しんでいる姿を見ていると、鉄道の底力を感じずにはいられません。


④「HIGH RAIL 1375」星空写真撮影会
 フラッシュ撮影すると星空が浮かびあがるフォトスタンドを設置

小海線統括センター様のご協力により実現。グッズも多数提供いただき本当に助かりました。150名ぐらいの方は撮影されていたかと。フラッシュした映像はぜひご自身でお確かめを!

以上、ご来場者様、ご協力いただいた方々に改めて御礼申し上げます。今後とも小海線の応援イベントを開催して参りますので、よろしくお願いいたします。

●イベント概要
日 程: 2024年7月6日(土)7日(日) 10:00AM〜5:00PM
会 場:イオンモール佐久平 2階
協 力:イオンモール佐久平、小海線統括センター、MoSAKU、佐久印刷所 様
入場料:無 料

コメント